※当サイトは広告を掲載しています
ママ必見!お得まとめ人気コンテンツ一覧

トイトレが進まないママが「いきなりパンツ作戦」に挑戦した体験談

おむつ外し応援企画①:トイトレが進まないママが「いきなりパンツ作戦」に挑戦した体験談おむつ外し応援企画

もうすぐ3歳になる娘のトイレトレーニングに取り組んでいるTsumuRiです、こんにちは。ちなみに、あんまり順調ではありません。

1歳を過ぎると気になり始めるのがトイレトレーニング(トイトレ)、そして、順調に進まず悩むことが多いのもトイトレですよね。

私もその頃からトイトレを意識し始めましたが、育児書やインターネット通りには進まず、気づけば3歳も目前になってしまいました。

ベネッセの調査によると、実際にトイトレを始めた時期は、2歳から2歳6ヵ月が最も多く、1歳代から3歳代の間でかなりばらつきがあるとのこと。

つまり、うちの娘がとりわけ遅れているわけではないのです。でも、トイトレがしやすい春夏を待っていると3歳のお誕生日を過ぎるため、さすがに少し焦り始めました。

そこで、ママ喫茶に集うママたちに話を聞いてみると、おうちによって、そして子どもによって全然違う、悲喜こもごものトイトレ事情が見えてきました。

このシリーズでは、そんな喫茶的トイトレのリアルをお伝えしたいと思います!

記念すべき第1回である今回は【先輩ママの秘策?!いきなりパンツ作戦】をお送りします。

[PR]スポンサーリンク

育児書的なトイレトレーニングのやり方って?

と、その前に。

みなさまご存じだとは思いますが、育児書的なトイトレのやり方をさらっとおさらいしてみますね。第1回なので!(←まじめ)

トイレトレーニング開始の目安は1歳7ヶ月前後

ベネッセ教育情報サイトによると、トイトレ開始の目安は1歳7ヶ月前後から

その頃から「ひとりで歩く、簡単な指示を理解できる、簡単な問いかけに言葉で答えられる」という条件が整いはじめるんですね。もちろん個人差はあります。

それに加えて、親に時間的・精神的な余裕があることや、子どもとの関係が安定していることも大切とのこと。

トイトレの時期って、親の方はそんなに余裕ないよね???

なかったね~

なかったなかった!

トイレトレーニングは段階的に進める

1歳7か月頃からのトイトレは、おおまかには以下のように段階的に進めます。

  1. 絵本・アプリ・動画などで「排泄はトイレ」と意識づけ
  2. オムツ(パンツ)をチェックして排泄の間隔を知る
  3. トイレに誘ってみる
  4. 便座に座らせてみる
  5. パンツ(トレーニングパンツ)に切り替えていく

ベネッセ教育情報サイトより一部抜粋)

はい、育児書的にはたったこれだけ!

各ステップごとに、気をつけた方がいいことやコツなんかはもちろんありますよ。

いろいろ試してみても娘にはあまり効果がなく、私はすっかり頭を抱えていたわけでございます。

今回、他のママたちにも聞いてみて、リアルなトイトレは育児書通りには進まないことがけっこうあると確信しました。

トイレトレーニング中のママの悩みって?

喫茶ぽてこにて

Tsumuri

「娘がもうすぐ3歳なんだけど、トイトレ全然進んでない。育児書通りには進まないなーって悩んでる。保育園児だから平日はなかなかおむつチェックできないし、間隔も2時間ないし。ダメ元でトイレに誘っても『イヤ!』って断固拒否するから、スタートラインにすら立ててないんだよね」

あいあい

「うちも3歳になった息子のオムツが早く取れてほしい。保育園では周りのみんなもトイレ行くから喜んで行ってるらしいけど、家では行きたがらないし、たまに成功するけど自己申告を全くしない。うんち付けたままでも平気で遊んでる」

てるこま

「排泄の感覚がわからないって、正直親にはわからない感覚だから難しいよね」

Tsumuri

「なんでおしり濡れてるのに平気なんだろうね、あの子たち。だんだん焦ってこない?」

あいあい

「個人差あるのは分かってるから焦ってないよ。膀胱におしっこ溜めれるようにならないといくら練習してもできるようにならないっていうし」

てるこま

「うちは息子2歳2ヶ月で、トイレトレーニングそろそろ考えようかと思っているよ。遊びに行ってる保育園の先生からは、その子の発達に合わせてトイトレは焦らないでいいって言われてるけど、息子がおむつ替え大嫌いだから、毎回オムツ替えで格闘するの疲れてきた…。しかも、たまに息子がウンチするとおむつから捨てるの!手で摘んでぽいって。もちろん着地は床。ウンチが床にいたとき、何かの間違いかと思ったよ」

ぽてこ

ウンチを手掴みするってことは不快に感じているってことだと思うから、チャンスは近いんじゃないかな。1度トイレで出す快感を覚えると、すぐ外れるタイプな気がする」

Tsumuri

「それ聞くと、うちはウンチ出たら『ウンチとってー!』って言うだけいいような気がしてくるから不思議だね」

てるこま

「遊び場連れて行くとご機嫌で子供用トイレに座ってるので嫌ではない?でもこっちから促すと嫌になるのか?と様子見してる」

悩みの共通点は「自己申告しない」「自宅だと行きたがらない」

ママたちの悩みの共通点は「自己申告しない」「オムツが汚れていても平気」ということ。

また、「保育園ではトイレに行くけど、自宅だと行きたがらない」という悩みも出てきました。

保育園ではやっていても、家では「あえて」親に甘えてくる問題もあるんですよねー

保育園などでは「その子の発達に合わせて」と言われる

また、保育園などで「その子の発達に合わせて」「焦らないでいい」と言われているのも共通点でした。

子育てのプロはそんな風に悩めるママたちを励ましてくれているのかもしれませんが、いつまで待ったらいいの?というのが、正直な私の気持ちです。ほんまに、いつまで待ったらいいんでしょうね。

経験上、まだよくわからない1歳代のうちからまめにトイレ連れてって、トイレでするのが当たり前の習慣をつけるか、しっかりコミュニケーションとれて本人の意思でやる気になるまで待つかがいいと思った。実際みんなどうやって外してるんだろうね?

さて、喫茶に集う先輩ママたちは、悩める私たちにどのような秘策を授けてくれるのでしょうか?

先輩ママの秘策?!いきなりパンツ作戦

喫茶ぽてこにて

あや

「オムツ取れたら最高だよね!うちの3歳娘は去年から取れてるけど、やっぱラク!夜と昼寝のときだけオムツだけど。いっそのこと、思い切ってパンツにしたら?うちは2歳の夏に2人とも突然パンツにしてやったらすんなり取れたよ!

たこ子

「2人ともおむつの時って、おむつ代高いよねー。私、おむつ代払うのがほんとに嫌すぎて、2人とも2歳の夏に強制パンツにした。でも、すんなりトイレいけるようになったよ」

Tsumuri

「(えっ……なんだここ過激派ばっかりか……?)」

てるこま

「強制パンツってどんな感じになるの?!家びちゃびちゃな感じ?」

あや

「家びちゃびちゃwでも間違ってない。『見てーパンツ、可愛いでしょー♡』とか言って調子に乗らせてパンツ穿かせて、『おしっこしたくなったらトイレ行こうね』って言うの。ちびっても怒らないを心がけて、ちびる前にもトイレに何回も連れてく。でももちろんちびるから、そのたびに『トイレ行こうねー』とか声かけしたり、トイレ連れてって座らせてみたり。ザックリ言うとこの繰り返し」

たこ子

「うんうん、家はびちゃびちゃ覚悟で!とりあえず、カーペットとか座布団とかは全部撤去して、フローリングだけにする。そしたら漏らされても拭けばいいだけやから気が楽。トレーニングパンツはいらなくて、最初から普通のパンツがいいと思う。トレパン穿いても結局ズボンまで濡れちゃうから。『お兄ちゃんパンツ、めっちゃかっこいいねー♡』と言って穿かせ、ズボンは穿かない。とにかく何回もトイレに誘う。ちょっとでも出たらほめる。漏れても怒らない、『次はトイレでしよなぁー!』と声かけ。これを繰り返す感じやね」

てるこま

「ママの根気と大量のパンツが必要だね」

あや

「うん、うちパンツ12枚用意したよ!西松屋のやっすいやつ)」

たこ子

うちもパンツ10枚以上買ったよ!

sonic

うちもパンツは普通のを10枚用意しました。トレパンとかマジでいらん。ブログにも書きましたが、夏以外だとサイズ80や90の布パンツって意外と売っていないので、見つけた時に買っておくといいですよ」
【準備物編】発達が遅い子のトイトレの記録。おまるやご褒美シールは必要ありませんでした
発達が遅い子でも入園前までにトイトレ完了しました。用意したものや不要だったものなどを紹介しています。

Tsumuri

「トレパンいらないんや!けっこうお値段するし、いいこと聞いた!普通のパンツでいいなら可愛いのたくさん揃えてあげられるなー」

ぽてこ

「実は私トレパンから始めたんですwww
全部吸収は難しくて結局ズボンまで汚すんだけど、多少は被害がマシだと思う。ふつうにパンツとして傷むまで西松屋の安い3層トレパン穿かせてたよ!」

りさ

「うちは幼稚園入園までに外したいなぁとなんとなく思って、3歳の夏に普通のパンツ作戦を決行した。おしっこの間隔が空いてきたことと、少しずつトイレで成功するようになってたから踏み切ったよ!『やるときは一気にやった方がいい!』という過激派が周囲に多かったから、どんなにお漏らしされてもひたすらパンツ。失敗しても、『出ちゃったね〜、次はトイレ行ってできるといいね!』って言うのみ。自主的にトイレに行ってもらいたかったから、声かけもほとんどしなかったよ。トイレで成功したらとにかく褒めまくって、ごほうびシール作戦がうちの子はハマったみたい」

ぽてこ

「うちも3歳なる直前に昼間のお漏らしがなくなったので、『今日はパンツはいてみよっか!』って声かけに乗ってきたタイミングでおだてあげたら一気に外せた!娘お気に入りの猫ちゃんパンツを用意してたのがとてもよかった。漏らしてしまった時に『猫ちゃんおしっこで濡れちゃってかわいそうだね…次は濡らさないようにトイレでしてあげて』っていう感情に訴える擬人化作戦がかなり効いて、なんとそれ以来漏らすことなく、なんとあっさり1日でオムツ取れたの!娘はまだまだファンタジーの世界にいたw」

あや

「そういえばうちは2人とも(女児も)最初はお風呂で立ってさせたのが始まりなんだ。自分で意識しておしっこを出せるようになってから、トイトレ始めようと思ってたの」

「いきなりパンツ作戦」とは、トイトレの最終ステップ「パンツへの切り替え」をいきなりやってみる作戦です!(そのまんますぎる)

一見過激派に見えますが、これでうまくいった先輩ママたちは子どもの様子をよく観察してタイミングを見計らい、子どもの気持ちをサポートしながら進めていたんですよね。

いきなりパンツ作戦のポイントは、以下の3つ。

  1. もらしても叱らない、次につながる声掛けをする
  2. トイレでできたらとにかくほめる
  3. トレーニングパンツは必須ではない

喫茶的ポイントは③です。

家がびちゃびちゃになっても大丈夫ならトレパンは買わなくてもいいという意見が続々と出てきました。

保育所では6層のトレパン使ってたんやけど、結局パンツまで毎回濡れてたから、全然意味ないやーん!って感じだった

ここで、トレパンの種類について少し。そもそもトレパンには紙タイプと布タイプがあるんですね。たこ子さんの言う6層とは布タイプのこと。

6層もお試しで持ってるけど、モコモコ感がスゴイから3層がおすすめ。
好きなキャラや動物の布パンだと「この子を汚さないように頑張ろう」って言えるし、お姉さんパンツはかせると自尊心みたいなもの持ってくれてトイトレ進みやすいかも?

喫茶内ではトレパンは賛否両論ではあったのですが、親がどこまで漏れを許容できるかが大きいです。漏れ全開でも平気な人は普通のパンツで大丈夫。

パンツ作戦、興味津々!とりあえずパンツを買ってみよう

トイトレ長引かせたくないから、言えるようになったらでいいかなって思ってたんだけど、一度やってみようかな?

トイレトレーニングに悩むママがパンツ作戦をやってみた!

その後、喫茶イチ素直な行動派(しかもまじめ)、あいあいさんが実際にチャレンジしてくれました!

喫茶ぽてこにて

あいあい

「普通のパンツ作戦、土日2日やってみたけど、濡れてても全然平気で言わないし、冬だからかおしっこの間隔も短くて30分に1回誘っても漏らしまくって……当然それで怒りはしなかったけど、こりゃこの子的にはまだなんやなって諦めた。保育園行ってなければ普通のパンツ作戦を1週間くらい続けることも出来るだろうけどそれは無理だから、時期が来るまで待つことにしたよ

Tsumuri

「やったの?!うちはそこまでの気合いはなく、もう保育園丸投げでいいかーと思い始めてる」

のん

「うちもね~、1歳8ヶ月の時にいきなりパンツでトイトレ始めたんだけど、娘が全く出てる感覚わかってなくて、ただただ漏らし続けるパンツと床の処理に追われるという苦行に疲れていったんやめた
http://www.comico.jp/challenge/detail.nhn?titleNo=13582&articleNo=5

のん

「2歳半の時に今度こそってまたパンツでトイトレ始めて、言葉がかなり通じるようになってたから、シールシート作ってトイレで出来たらシール貼って、『シールが全部たまったらリカちゃん買ってあげる〜!』って約束してさせたら、その日から4回成功して楽勝!と思いきや、娘はシール全部たまったらの意味が通じてなくて、トイレで出来たらすぐリカちゃん買ってもらえると思ってたみたいで、その日にリカちゃん手に入らへんかったことにより不信感が芽生え、全くトイレにすら行ってくれへん状況に私は初日出来たことで、出来るクセにトイレに行かへんってわかってしまったからイライラ。怒りまくってしまって結局2回目のトイトレも断念。完全にダメな親のパターンで失敗した」
http://www.comico.jp/challenge/detail.nhn?titleNo=13582&articleNo=6

Tsumuri

「ゴメン、ほんまに怒りまくってたから笑ってしまった……」

のん

「マンガに描いた時に、うちはこうだったよ〜っていうコメントを何個かもらって、1人目は頑張ってトイトレしたけど2人目はしてない、しない。とか、必死にやらなくてもそのうち出来るようになるよ。とか、幼稚園や保育園行きだしたら行く。とか、怒ったらダメってネットとかで読んで根気よくやったけど、最終ブチキレたらその日からスパッと出来るようになった。とか、上の子はすんなりオムツとれたのに下の子はホント大変やった。とか…ほんとその子供や家庭で色々みたいでコレっていう正解がないんだよね」

まり

「うちと似てる!親が怒って萎縮させてしまったから、下の子にはトイトレ急がなくていいやーって思ってる。幼稚園始まってから日中のオムツ外れたのに、家の中での失敗が続いて、声かけしても出ないって言ったのにその後すぐ漏らす…みたいなのが続いて、『できないならともかく、やらないのはどういうことだ!!!!!』って怒鳴りつけて以来トイトレ後戻り(当たり前)」

のん

「聞いても出ないって言って直後漏らすの全く同じ状況だった!コレホント精神力削られるよね……

ちょこみす

「うちはまだ娘1歳だからトイトレは先の話なんだけど、姪っ子3歳7ヶ月で、トイトレ進んでないけど、春から幼稚園。でも2歳代でトイトレ失敗したから、もうそのうち取れるっしょ!と姉は諦めたらしいよ。幼稚園に向けてトイトレするってわけでもないみたい。姪っ子は出る感覚もわかってるけどトイレ行きたがらないし、めちゃくちゃ気難しくて繊細なので、自分でトイレ行く気にならないとなにもかも逆効果になるタイプの子だと思う。ほんと性格によるんだろなー、娘のときどうなるんやろーってちょっと楽しみ」

のん

私もそんな心の余裕を持って娘に接してあげれたら良かったよ〜。今だから思うんだろうけど、ホント鬼の形相で怒ってたから申し訳ないことしちゃたわ……」

ちょこみす

「いや、まだ始まってもないからこんなこと言ってるだけであって、実際始まったらわたしも鬼の形相かもしれない……」

まり

「トイトレもそうだし、ひらがな覚える段階でも思ったけど、親や周りが焦ってもしょうがないし、たいていのことは子供のやる気とタイミングでいつかは解決するんだろうね。最中はそんなこと考えられないんだけど」

みなさま、最初からお気づきだったかもしれませんが、

まったくうまくいきませんでした……

2歳で普通のパンツ作戦がうまくいく子もいますが、このとおり、3歳過ぎてもうまくいかない子もいます。

話を聞かせてくれたママたちが体験したように、子どものタイミングが来ておらず、度重なるお漏らしに親子ともども疲れ果ててしまうくらいなら、思い切って中断する勇気も必要かもしれません。

最初に書いた通り、トイトレには親に時間的・精神的な余裕があることや、子どもとの関係が安定していることも大切だからです。

私はちびられてもまぁいいやって感じで、おおらかな気持ちでやりました。特に2人目なんて、ぬるーくやってみるか!って感じでやっただけ。
あんまり早く取れるとトイレの間隔が狭すぎて「また!?」ってトイレダッシュになるから、外出が億劫になるって問題はあるんだよね

おむつ代がかからなくなるというメリットはあるんだけどね!

大切なのは子どものタイミングと気持ち♡

トイトレの最終段階である「いきなりパンツ作戦」を実行したママたち。

その体験からは、子どものタイミングと子どもの気持ちが成功の鍵になることが分かりました。また、それを支えるには親のおおらかさが必要だということも。

おむつからおしっこが漏れてズボンが濡れた時に教えてくれたので、パンツ作戦したら進むかもしれません。でもその前に、家じゅうびちゃびちゃになっても大丈夫なよう、カーペットを撤去したりと重労働があるんだよねぇ

うちは家じゅうで漏らされてもいいように、大きめのブルーシートをカーペットやお布団にかぶせておきましたよ!

そして、親がおおらかな気持ちでいるためにはそれなりの準備がいるんです。また、子どもの準備が整っていないとお漏らしリスクが高いため、できれば子どものやる気が育つのを待ちたいところ。

うちも、春になったら再チャレンジかな!

というわけで、第2回では一旦戻って【トイトレの動機づけ】について聞いてみることにします!

シールや絵本、補助便座におまるまで~本当に使えたトイトレグッズのおすすめを教えて
もうすぐ3歳になる娘のトイレトレーニングに取り組んでいるTsumuRiです、こんにちは!ちなみにあんまり順調ではありませ...

↓楽天ROOMではトイトレシリーズでご紹介したグッズをまとめてます↓
喫茶ぽてこの楽天ROOM

タイトルとURLをコピーしました