※当サイトは広告を掲載しています
ママ必見!お得まとめ人気コンテンツ一覧

ベビーバスはいらないって本当?先輩ママ9人の出産準備品ジャッジ

ベビーバス買う?買わない?お風呂(沐浴)編

5年しまいこんでたベビーバスをようやっと処分したTsumuRiです。出産準備品ジャッジ【お風呂編】を担当させていただきます。

この記事では「ベビーバス」を出産準備品として買って後悔しないのか?いらないって聞いたことあるけど本当なのか?先輩ママ9人に聞いた本音判定と、リアルな口コミ・体験談をまとめます。

購入判断用のチェックリストも設けたので、用意が必要か迷っている方はぜひ参考にしてください!

※当ジャッジ企画の概要は↓こちら

出産準備ジャッジ企画概要をイラストで説明

赤ちゃんのお風呂グッズと言えば、まず思い浮かぶのがベビーバス。

シンプルなものから、折りたたみ可能なもの、空気を入れてふくらませるものまでラインナップもとても豊富です。

新生児のうちは抵抗力が弱いので大人と一緒のお風呂には入れませんが、赤ちゃんは汗かきなので毎日の沐浴が欠かせません。新生児には必需品とも思えるベビーバスですが、9人のママたちの判定は……

TsumuRisonicあいあいたこ子なお羊子のんぽてこまり
①産前に買う

ベビーバスは満場一致で産前に買うというか、正確には産前に用意するという結果でした。

みんなの意見を聞いて感じたベビーバスの評価は、以下の通りです。

重要アイテム度
不要派が多数
人による
いる派が多数
おすすめ購入時期
産前を推奨
人による
産後に判断

いらない場合もありますが、産後すぐから必需品になりうる重要アイテム!かならず産前に必要かどうかの判断をおすすめします。

それでは、もらった意見を詳しく見ていきましょう。

[PR]スポンサーリンク

【産前に買う派の意見】必要は必要だけど、沐浴場所や手放し方など綿密に計画して購入するべし

①産前に買う

まり「検診までは赤ちゃんは大人とはお風呂入れないし、なんらかの形で用意は必要。部屋からの動線や家族の協力の有無などもあわせて事前準備するべき!

TsumuRi「ベビーバスをお風呂の床に置くのではなく、キッチンのシンクにはめ込んで立ったまま沐浴させたかったから、産前にきっちり寸法を測って買った。立ち姿勢の方が腰が楽でいいと私は思う」

なお「私は濡れてる新生児を高い位置で扱うのが怖くて、ベビーバスを床に置いて沐浴したよ。1人目の時は半年前に出産した従姉妹に借りて、2人目はレンタルした。どうせ1ヶ月しか使わないものだし、レンタル料の安い昔ながらのバスタブ型にしたよ」

ぽてこ「1ヶ月しか使わないものだから、使いやすさよりもその後の手放しやすさなども考慮して買い物した方がいいと思う。一番無駄がないのは、空気で膨らませるタイプを買って、使わなくなったらメルカリでは?」

あいあい「私は2人目が何年先になるか分からなかったから、コンパクトにしまっておきたくて空気で膨らませるタイプを使ってたけど良かったと思う。遠方里帰りでも持って帰りやすいし」

このように、ベビーバス選びで失敗しないためには、沐浴場所・動線・家族の協力の有無なども含めて、産前に綿密に計画しておくことが大切です。

沐浴は短ければ1ヶ月で卒業しますし、その後に手放すか保管するかによって最適なタイプは異なります。使う期間が本当に短いからタライや衣装ケースなどの代用品や、洗面台で沐浴するママもいます

折り畳みバケツなどで代用したり、洗面台沐浴もおすすめ

①産前に買う

sonic「最近子供の靴を洗うために折り畳みバケツを買ったんですが、これベビーバスとして使ってる人もいるようなんですよ。適度な強度といい、大きさといい、水抜き栓といい、私もベビーバスとして使いたかった。ベビーバス卒業後の用途や置き場所にも困らないし、今ベビーバスを準備するなら私はこれにします!」

まり「私もベビーバスじゃないとダメってことはないと思う。下の子の時、洗面台に敷くマットを買って洗面台沐浴してたよ」

何を使うにしても、ベビーの沐浴環境は産前にしっかり整えてあげてくださいね!

あなたはベビーバスが必要?不要?購入判断用チェックリスト

みんなの意見をもとに、どのような人なら購入をおすすめできるのかをまとめてみます。

こんな人は買わない方がいいかも…

  • 折りたたみバケツなど、代用品となるモノを持っている(or買う予定)
  • 洗面台沐浴などに抵抗がない
  • 保管スペースなどの理由で、邪魔に感じてしまいそう
  • 短期間で手放すことまで考えると、面倒くさい・もったいないなどと感じる

保管スペースや手放し方に心配を感じる方は、洗面台沐浴で済ませたり、ベビーバス以外の用途でも使える物を選ぶことをおすすめします。

レンタル料が安ければレンタルもおすすめです!(※意外と購入するのと変わらないほど料金が高い場合が多いので注意)
身近な先輩ママに聞けば喜んで貸してもらえるかも…?

反対に、購入しても満足できそうな人は以下の通り。

こんな人は購入をおすすめ

  • 代用品となるモノや、沐浴できる洗面台などを持っていない
  • 中古品やレンタル品だと衛生面で抵抗がある
  • 保管or手放すのが苦にならない

以上に当てはまるなら、迷わず買うべきです。

いずれにせよ、使用後どうするかもあわせて検討してから購入をおすすめします!

ベビーバスの選び方や人気商品は?

ジャッジに参加した9人のママたちが実際に使ったベビーバスや、ベビーバスの選び方は別の記事で紹介しています。↓こちらもぜひ参考にしてください。

当喫茶店マスターぽてこから、最後に一言

「ムリ・ムダ・ムラ」が大嫌い(笑)
当喫茶店のマスターやらせてもらってます、2児の母おひるねぽてこです^^

今回はお風呂編の第一弾として「ベビーバス」をご紹介しました🛀

こちらは満場一致で「買う」の判定!!!

特別な事情がない限り、毎日沐浴を行わない子はいないはず。退院後すぐに使う必需品なので、何かしらの用意をしておくことを強くおすすめします。

ただ本当に短期間しか使わないうえに、置き場所に困る大型アイテムなので、購入する場合は「その後どうするか?」も、よーく考えて商品選びをしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました