※当サイトは広告を掲載しています
ママ必見!お得まとめ人気コンテンツ一覧

ベビー綿棒や清浄綿は必要ないって本当?先輩ママ9人の出産準備品ジャッジ【ベビーケア編】

ベビー綿棒や清浄綿は必要ないって本当?先輩ママ9人の出産準備品ジャッジ【ベビーケア編】いる?いらない?ジャッジ一覧

 

 
最近、ほとんど減っていないベビーオイルを薬箱から発掘して、頭を抱えたTsumuRiです。こんにちは!

たくさん無駄な出産準備品を買ってたくさん後悔するのは私たちの世代で終わりにしよう!

そんな想いから生まれた、初マタさんのための(もちろん第2子以降も役に立つ)出産準備リストぶったぎり企画、前回はお風呂編をお送りしました。

それに続く今回はベビーケア編

前回同様、参加した9人のママたちが、第1子の出産を控えたあの頃に戻ってやり直せるなら要らないものは絶対に買わないぞ!という意気込みで、出産準備品リストに載っているベビーケアグッズを買うか買わないかばっさりジャッジしていきますよ~

ジャッジはこれ!
  1. 産前に買う
  2. 産後に買う
  3. 場合によっては買う
  4. 買わない

この記事でばっさりやられるアイテムたちは、もくじをご覧ください。

【結果発表】出産準備品として産前に用意したいベビーケア用品

出産準備品として産前に購入したいベビーケア用品は4つ

9人のママたちが産前に用意すると回答したアイテムがこちら。産前に用意しても、全然使わずに後悔する可能性はかなり低いのでご安心を

  • ベビーローション
  • 綿棒(お好みで大人用 or ベビー用を選択)
  • ベビー用爪切り
  • 体温計(短時間で測れるもの)

モノによっては肌に合う合わないとか、使い勝手が微妙だったという点でガッカリすることはあるかもしれませんので、その点は悪しからずご了承ください!

産後、様子を見てから購入検討した方がよいベビーケア用品

こちらは、産前に用意するというママは少なかったものの、必要と感じれば買い揃えていきたいアイテムたちです。詳しくは各アイテムのコメントを見てくださいね。

  • ベビーオイル
  • ベビーパウダー
  • 温湿度計
  • 鼻吸い器

買わなくていいかも?なベビーケア用品

こちらは「④買わない」の判定が圧倒的に多かったアイテムです。

  • 清浄綿(産院でもらえない場合や、準備するよう指示があった場合は必要)

詳細はコメントを見ていただければと思いますが、新生児期~乳児期の間、全然使いどころがなく持て余したという実態がありました。

インスタ用に作ったまとめ画像も置いときます!

必要最低限の出産準備リストベビーケア編

 
それではこれから各アイテムごとの判定と、ママたちのコメントを紹介します。すっごい長いですがお時間の許すときにお付き合いいただければ嬉しいです!

保湿のマストアイテムベビーローションは最初は小さなボトルを用意

ベビーローションの役割は、ベビーの肌に潤いを与え、保湿すること。各メーカーが独自の成分や配合を工夫しており、本当にたくさんの製品がありますよね。

ママも一緒に使える製品もあったりして心がときめきますが、9人のママたちの判定は……

sonicあいあいたこ子なおのんまり羊子
①産前に買う
TsumuRi
②産後に買う
ぽてこ
③場合による

とにかく保湿命のママの多いこと!

①産前に買う

なお保湿は重要!とアレルギーの子を持つ母としては思います」

あいあい「ローションかワセリンか持ってた方がいいと思う。赤ちゃんの肌は薄くて乾燥しやすいって言うし、保湿しっかりしておくとアレルギーになりにくいって言われたから、よっぽどオイリー肌じゃない限り必要」

羊子「とにかくベタベタ塗りたくってました。1歳5ヶ月の今も保湿保湿♡個人的には病院で処方された保湿剤が最高でした」

たこ子「うちは私がアレルギーもちの乾燥肌。保湿をしっかりすることがアトピーや肌トラブルを予防するのは、医学的にもエビデンスがあると聞いたしね!」

保湿重視のママたちの背景には、近年、食物アレルギーと肌荒れ(湿疹)の関連や、皮膚の保湿がアトピー性皮膚炎のリスクを下げることが分かってきたことなどがあります。

ただし産前に用意する場合も最初は小さなボトルを買うママが多いですし、ベビーの肌質を見てから買う慎重派もちらほらいました。

①産前に買う

sonic肌に合う合わないとかあるから小さめのやつで試してからですね。いきなり大きいボトルで買って合わないと後悔するので」

②産後に買う

TsumuRi「入院中にベビーのお肌をチェックして乾燥気味なら買うかな。肌質に合うかどうかはあるから、産院で使っているものを聞いたり、試供品でお試ししてからでも遅くないと思う」

③場合による

ぽてこ「うちの子は2人とも乾燥肌じゃなかったから、市販のベビーローションは今まで購入を検討したことすらなかった。肌が荒れたときは病院で処方されるワセリンやお薬を塗るのが一番だと思ってるし、たまにカサカサが気になった時も私自身のためにコストコで買っていたセタフィルローションで事足りてたので、買うとしてもベビー専用品じゃなくてもいいんじゃないかと思う。必要以上に何かを肌に塗るのは好きでないので、いずれにしても生まれた子の肌状況を見て判断します」

なお、喫茶アメブロ店では人気の保湿剤ランキングを特集しております↓

『【2020年版】保湿力の高いおすすめベビーローションを教えて!ママたちに人気の保湿剤ランキング』
こんにちは!当喫茶店マスターのおひるねぽてこです。今回もフォロワーさんにリクエストいただいたのお題の回答です。↓いただいた内容↓こん…

イマイチ使いどころに困るベビーオイルは産後に必要なら購入

赤ちゃんの肌のお手入れにはもとより、耳・鼻などのおそうじにも使うベビーオイル。

一言でベビーオイルと言っても、主成分は鉱物油、植物油、動物油など様々で、どれを選んだものか迷いますよね。

9人のママたちの判定は……

まり
②産後に買う
TsumuRisonicあいあいたこ子なおのんぽてこ羊子
④買わない

ベビーローションとセットにされることが多いベビーオイルですが、こちらは人気薄

②産後に買う

まり赤ちゃんの保湿、おへそ掃除、ママの乳首ケアとかに使うよね。私は産院から貰えたので、産前から用意すると病院によっては無駄になるかも。退院初日から使わないといけないものでもないし、退院後に買っても事足りるのでは?」

④買わない

ぽてこ「ジョンソンベビーオイルは、私自身の愛用品。乾燥した時にとても重宝しているけど、自分の子にオイルの必要性まで感じたことがなかったからベビーには使ってない…」

羊子妊婦線防止の為に使い続けてたエルバビーバの香りが大好きで、子どもにも使えたので残ったのをたまにつけたりしてました。でもローションがあれば十分だと思う」

たこ子「1人目の時にベビーオイルも買ったけど、他の保湿剤との使い分けがいまいちわからなくて持て余したから、ほかに保湿剤があるならいらないかな」

不人気の裏側には、使いどころがよく分からないというママ側の事情がありました。

肌荒れが気になれば特に低月齢のうちは念のため皮膚科に行くことが多いですし、耳や鼻などのお掃除は奥の方になれば月齢問わず耳鼻科で処置してもらいますからね……

④買わない

sonic「病院でベビーオイル使ってって言われることもありますが、言われてから買えば問題ないですよ」

ベビーパウダーはあせもやおむつかぶれに悩むようなら検討

汗をかきやすいベビーの肌をサラッと清潔に保つベビーパウダー。小さい頃に粉まみれにされた記憶のある方も多いのではないでしょうか。

これも成分はメーカーによって様々です。さて、9人のママたちの判定は……

ぽてこ
①産前に買う
あいあいまり羊子
③場合による
TsumuRisonicたこ子なおのん
④買わない

こちらも人気薄ですが、

④買わない

たこ子うちの場合はみんな乾燥肌やったから、特に必要性は感じなかった。うまく使いこなせる自信がないので買わないかな」

のん「おばあちゃんにあせも出来るたびにつけられてた記憶があるけど、我が子には特に必要性を感じず、使ったことなかったよ~」

sonic「うちも必要性を感じられなかったので特に買っていません。また、当時の私はべビーパウダーは汗腺をふさいでしまいそうって心配もしてました」

③場合による

まり「上の子の時、『ベビーパウダーは毛穴埋めちゃうからかえって炎症おこす』みたいな説が流行ってて、母親と『ベビーパウダーは過去のものなのね』って言いながら買い物してたな~」

不人気の背景にはベビーパウダーが毛穴を塞ぐ説がありましたが、これは間違った使い方をした場合。正しい使い方をすることで、あせもやおむつかぶれの予防が期待できます(参考

①産前に買う

ぽてこ「うちの子たちは乾燥はほとんどしなかったけど、汗や蒸れで背中やおしりに赤みが出たりすることはあるので、ベビーパウダーは我が家の必須アイテム!うちの子の肌に合うようで、使い心地がとても気に入ってる。水を使えないときにドライシャンプーとして使えて防災グッズにもなるし、個人的に絶対使うものだから産前に買うなあ。あせもやおむつかぶれって突然起こるし…」

③場合による

あいあい「1歳近くであせもになったときにうちの親が使ってたベビーパウダーを少し使ったことはあったよ。あせもが酷くなりやすいとかが分かってから、必要そうなら買うのでいいと思う」

まり「おむつかぶれになった時は小児科で出してもらった亜鉛華軟膏を塗って治してたけど、かなりべっとりするので、炎症ひどい時以外は使いたくなかったのよね。かぶれる前にベビーパウダー使うのはありかも。子どもの肌によるから様子見で」

出産準備品としては人気薄のベビーパウダー。

産後、ベビーのあせもやおむつかぶれに悩むようなら、予防のひとつとして検討してみてくださいね。

ベビー用綿棒は大人用綿棒で十分と感じればいらない

ベビーの場合、綿棒は耳だけではなく鼻やおへそのお掃除にも使います。その際、身体の小さいベビーに使いやすいよう、大人用よりも細く作られたベビー用綿棒があります。

9人のママたちの判定は……

TsumuRisonicのん羊子
①産前に買う
まり
②産後に買う
あいあいなお
③場合による
たこ子ぽてこ
④買わない

珍しくきれいに分かれましたね。まずは買わない派のコメントから。

④買わない

ぽてこ「赤ちゃんの耳掃除はしなくていいし、する場合も入口を優しく拭えば十分だと信じてるので、ベビー綿棒は不要だと思う。最初ベビー綿棒使って真面目にお掃除してたけど、赤ちゃん動くし、気をつけないと奥まで入っちゃうサイズなので怖かった。本格的な耳掃除は耳鼻科行ったときに任せてます」

たこ子「大人用の綿棒が家にあるなら、わざわざ赤ちゃん用綿棒でなくてもいいかな。おへその消毒や耳の入り口だけなら大人用でも事足りる

ぽてこ病院からもらったおへそ消毒セットについてた綿棒も大人の綿棒だった気がする。へその緒取れてからはおへそのケアもしたことないな~」

はい、耳垢は通常は自然に排出されるので自宅での耳掃除は入り口だけで十分です。耳垢が溜まりやすく排出が不十分な場合は奥まで掃除する必要がありますが、自宅で掃除すると奥に詰め込んでトラブルの元になりやすいため耳鼻科で処置してもらいましょう参考

というわけで、セルフケアできる範囲なら大人用の綿棒で事足りるというのが買わない派の意見ですが、買う派はどう考えているのでしょうか?

①産前に買う

TsumuRi「耳掃除は綿棒を穴の奧に入れないのは前提だけど、それでもベビー用の方が細かい動きができて使いやすいと思うなあ。3歳の今もベビー用だし」

羊子「耳以外にも、おへその処置したりするのに使ってました。赤ちゃん用は細いから用意しておくと安心!」

まり細いベビー綿棒は2歳過ぎたいまでも時々使うことがあるので、買ったからといって無駄にはならないと思う」

③場合による

あいあい耳あかのタイプによるかと。1人目は、耳あかがしっとりネトネトタイプで、ほっといたら穴の入口が目で見てわかる汚さで、ガーゼとかで拭こうにも大人の小指を使っても全然拭けなくて、大人用綿棒も入らなくて、ベビー綿棒があって良かった。2人目は、耳あかカサカサタイプで入口は全然汚れないし、ベビー綿棒を使ってもあんまり汚れない。たまには耳鼻科行って耳あか取ってもらった方がいいタイプなのかも…」

買う派はベビー用綿棒の便利さを力説していますが、単に使い勝手の問題なので、大人の綿棒に無理を感じた場合はベビー用を試してみる感じでも遅くはありません

赤ちゃん用爪切りは必需品!出産直後から伸びる新生児の爪は待ったナシ!

新陳代謝のよいベビーは、新生児の頃から意外と爪が伸びるのが早いです。伸びた爪を放置すると、爪で顔を傷つけてしまうこともありますし、爪が割れることもあるのでこまめな爪切りが必要です。

ベビー用爪切りは、大人のようにバッチンと挟むタイプではなく、先端の丸くなったハサミタイプが主流。9人のママたちの判定は……

TsumuRisonicあいあいたこ子なおのんぽてこまり羊子
①産前に買う

さすがにこれは全員一致で産前に買うという結果。

①産前に買う

まり入院中に爪切り指導があったので、事前に用意が必要だった。私は大人用爪切り使うのが怖かったのでハサミ型のを買ったよ」

あいあい「こまめに切らないと顔引っ掻いたりするし、爪が薄くてすぐ割れるから必要。爪が小さくて薄くて柔らかいから、大人用の爪切りでは切れないし、赤ちゃん専用のは先が丸くなってて使いやすい

たこ子産後に帰宅してからすぐに使った記憶がある。出産後に買ったほうがいい理由も特に見当たらないので産前に準備しておいていいと思うな」

大人用の爪切りでベビーの爪を切るのは無理がありますし、生まれた直後から爪は伸び始めるので、まさに待ったなしで必要なアイテム。産前に準備して損はありません

また、ベビー用というわりにみんなけっこう長いこと使っていました。ここでの最長はなおさんの6歳かな?

①産前に買う

ぽてこ安いハサミ型のを買ったけど、使いやすくて4歳になっても使ってます。さすがに足は難しくなってきたけど」

TsumuRi「3歳を過ぎた今でも愛用してる。ベビーじゃなくなっても普通の爪切りでばっちん!とするのがなんか怖くて、ハサミ型のベビー用爪切りの方が角度とか深さとか細やかに調整できて使いやすいと思ってる」

なお6歳になってもベビー用のハサミで切ってるよ。ちなみに私が2人目妊娠中に前置胎盤で入院してるときに、夫がハサミで切るの怖いとかいって数千円もする赤ちゃん用の電動ヤスリ買ったときはかなり頭にきた。私は2年以上もハサミでやってきたんじゃー!」

羊子私かなりの不器用で、ネイリストばりのベビー爪やすりがめっちゃ役に立ちました。なにより安心して削れるのがいい!」

まり「私もハサミ型が怖くて羊子さんと同じベビー爪やすりまで買ったくらい。とはいえ夫はまったく躊躇なく大人用で切ってたので、怖いと思うかは親のタイプによる

なお(えっ?私がdisったやつ絶賛されてる……でもこの安さなら許せるかも!)

なお、ハサミタイプのベビー爪切りが怖かったママたちからはベビー爪やすりがよかったという声も聞かれたので、産後にハサミタイプで切ってみて怖かったら検討するとよいでしょう。

体温計はこまめな検温が必要なベビーにとってマストアイテム

体力のないベビーが熱を出した場合、急激に体調が悪化することもあるので、小まめな検温ができるよう、体温計は必須と言われています。

一言で体温計と言っても、大人と同じように脇の下で測るタイプ、耳の穴で測るタイプ、赤外線を利用しておでこで測る非接触タイプなど色々あり、測定にかかる時間も数秒の予測式から数分かかる実測式まで本当に様々。9人のママたちの判定は……

TsumuRisonicあいあいたこ子なおのんぽてこまり羊子
①産前に買う

体温計も全員一致で産前に購入

①産前に買う

あいあい「大人用でもいいから、普通に計れる体温計は必要。ママにもらった免疫があるうちは風邪引かないっていうけど、ママが持ってない抗体は赤ちゃんも持ってないから、風邪引く時は引く。風邪引いてから買いに行くなんて無理だから、家に体温計が1個もないなら、産前に買っておくべき

ぽてこ数十秒で測れるものなら、大人のものでOK。脇に挟むスタンダードなやつが使いやすいと思う。赤ちゃんは急に発熱するので、家にないなら絶対必要」

TsumuRi「測定に何分もかかるものはベビーが動いちゃって待ってられないし、買い換えが必要だよね。小児科や保育園は脇の下で10~20秒で測れる予測式を使っていたから同等品でいいと思うし、脇の下での測定に慣れておいた方が後々楽だと思う」

sonic「うちも大人用の普通のタイプは持っていたけど、すぐに測れるタイプをわざわざ買い直しました

ここでのポイントは、

  • 大人と同じ脇の下で測るタイプで十分
  • 測定時間が長い体温計はおすすめできない

ということ。

まずは手持ちの体温計が何秒で計れるか確認するところから始めましょう!

耳やおでこで測定するベビー用体温計はどう?

いちおう、耳の穴やおでこで測れるベビー用体温計を買うかどうか聞いてみると……

羊子
③場合による
TsumuRisonicあいあいたこ子なおのんぽてこまり
④買わない

こちらはご覧の通り、買わない派が圧倒的多数でした。

③場合による

羊子「私も基本、脇の下で測るのでいいと思いますが、1歳半過ぎた最近、大人用の体温計を嫌がるようになりまして……だからおでこでぱぱっと測れるのいいなぁと。嫌がられるとベビー用を買っちゃおうかなと悩みます」

少し大きくなったベビーが脇に挟むタイプの体温計を嫌がるようになった場合は、ベビー用の耳の穴やおでこで測るタイプの体温計を検討する余地はありそうですが、出産準備品としては脇で挟むタイプ(測定時間が短いもの)で十分です。

産院でもらえることが多い清浄綿はよほどのことがない限り不要

清浄綿は非常に低濃度の薬液に浸したコットンを個包装して滅菌したもの。

産後の傷ついた会陰を拭いたり授乳時に乳首や手を拭いたり、さらに赤ちゃんの顔やおしりなどを拭いたりと、とても幅広い用途があります。

9人のママたちの判定は……

TsumuRisonicあいあいたこ子なおのんぽてこまり羊子
④買わない

清浄綿は全員一致で買わないという結果です。

④買わない

羊子「産院で貰ったけど、あれ?何に使ったんだろう……」

ぽてこ「入院前にもらった資料に書いてあった病院セットに清浄綿が入ってたので、退院後も必需品だと思って用意しちゃったけど、『入院中、会陰の傷口洗浄に使ってください。これで授乳前に乳首拭く人もいるけど私は必要ないと思うし、会陰もシャワー当てられるようになったらもう使わなくてOK』と助産師さんにいわれて、ちーん。実際入院中にシャワーで会陰も洗えるようになって、病院からもらったものですら余り……」

TsumuRi「産院で支給されたけど、帝王切開だったから会陰を拭くのには必要を感じなかったし、乳首も拭かなくていいし、未開封のまま持て余した……

のん「これ産院でもらうセットに入ってたけど、使い所がナゾすぎる……」

あいあい「買ったけど、使い道なかった……」

sonic産院から持ってきて、と指定されない限り必要ありません

ご覧のとおり、これ本当に買うと持て余します!

買わなくても持て余しますけどね!!!

というわけで、産院でもらえない場合や、入院準備品として持参するよう指示がない限り、産前にわざわざ買う必要はありません。

④買わない

まり「もし買っちゃってて余ったら手口拭きに使えるよ!

ぽてこ「買ってしまったものはお手拭きに使ったけど、水分多すぎでビチョビチョなのが手拭きとしては使いにくかった……

ね?産院でもらえるなら本当に買う必要ありませんからね!!!

温湿度計は体感による温湿度管理に自信がなければ検討

もはや説明する必要すらありませんが、温湿度計とはそのものズバリ部屋の温度と湿度を測定する器具です。

ベビーはデリケートなので、汗をかかない程度の快適な室温に保つことはもちろん、湿度を適切に保って夏のジメジメによるカビを防止したり、冬季の風邪を予防してあげることも大切です。さて、9人のママたちの判定は……

TsumuRisonicあいあいなお
③場合による
たこ子のんぽてこまり羊子
④買わない

こちらも買わない派が多いです。

④買わない

ぽてこ「赤ちゃんが暑いか寒いかは、汗や手足の冷たさでさすがに判断できると思う。快適な温度は赤ちゃんによるだろうし、数字に頼る方が危険な気が…。湿度も自分の肌感覚で、たまに洗濯物干したり(加湿器が苦手なので)、エアコン除湿使ったりする程度。それでもめったにうちの子たち風邪とかひかないから、必要性を感じてないのが現状です」

のん買わなかったし必要ではなかったけど、1人目はかなり気にしてて、あったかくして湿度を高めに保とうと、鍋で湯を沸かしてたりしたら壁にカビ生えた……やりすぎたみたい」

③場合による

なお「わが家の置き時計は気温と湿度計ってくれるんだけど、冬は湿度が気になって結構見てたよ。気温は体感温度に頼ってあんまり気にしなかった。でもうちはたまたまあったから見てただけで、わざわざ買う必要はないと思う」

sonic欲しいなぁと思いつつ、結局買わないまま今に至ります。だから絶対になくてもいい!とは言い切れないけど、様子見て購入でいいと思います。断熱性・気密性が高い住宅とかならいらないのでは?」

このとおり、実際そこまで必要なかったという声が多く、出産準備品として必須ではありませんが、

③場合による

あいあい「うちは、冬場の暖房がエアコンだけなので部屋の湿度を知りたくて一年中置いてます。体感で乾燥してないと思っていても湿度の数字見ると40%切ってるのはよくある。乾燥が続くとウィルスは活発だし…。自分の家の湿度がどれくらいか、赤ちゃんがいるかいないか関係なく知っておくのもありかなーと個人的に思います。気になるなら買えばいいと思う」

TsumuRiママがいる場所とベビーの布団が離れてるとかで、心配ならあってもいいとは思う。うちも温湿度計は持ってた。思い出したときに見るくらいだったけど」

体感だけだと不安なママは、安心のために用意してもよいものです。

鼻吸い器は鼻呼吸中心の低月齢ベビーの鼻水が心配なら検討

赤ちゃんは鼻がかめないので、大人が鼻水を吸い取ってあげる必要があります。

鼻吸い器には、大人が口で吸うタイプ、手動ポンプ式、電動式があり、電動式はさらに携帯性に優れたハンディ型と、パワフルな据え置き型がありますが、9人のママたちの判定は……

TsumuRi
①産前に買う
sonicあいあいたこ子
②産後に買う
なおのんぽてこまり羊子
③場合による

結果、産前に買うのはただひとりでした。

①産前に買う

TsumuRi「特に低月齢の赤ちゃんはほとんどが鼻呼吸だというし、鼻づまりの影響が大きいと思うから、1000円以下の鼻水トッテくらいは念のため産前に買うかな。実際、娘のときも買って損したとは思ってないよ」

全体的には産後または場合によって買う派に分かれていますが、鼻水に困ったタイミングで購入を検討する点では同じです。

②産後に買う

たこ子「うちは3人みんな鼻たれ小僧で、口で吸う鼻水トッテにめっちゃお世話になってるけど、鼻水で困ってから買えばいいと思うな~」

あいあい「風邪など引いて、鼻水に困ってからで十分。風邪引いても鼻水酷くならない子もいるし、酷くなる子もいるし。保育園児は、最初の半年から1年は鼻たれ小僧になるけど、鼻吸い器が必要になるくらいかどうかってのはその子による。夜も鼻水と鼻水からの咳で眠れないとか吐くって状況になる子だって分かってから買うのでいいと思う」

③場合による

ぽてこ「うちの場合、上の子は本当に体が強くて鼻風邪すらほとんど引かず、3歳ぐらいからティッシュでそこそこかめるようになったから全く必要と思ったポイントがなかった。けど、下の子は鼻水よく垂らす子で中耳炎もやったことあるので、電動のが年中大活躍してます」

なお「長男の時は鼻水トッテを使ってたけど、次男は使ってない。ティッシュを折りたたんで鼻に当ててずるずるっと取る方法でやってるよ」

羊子「うちはまだ鼻吸いが必要な時がなく持ってません。Amazonなら翌日配達だし、ベビー用品店でも買えそうだから、様子を見て決めればいいと思います。病院で鼻吸ってくれますし、病院行ってから考えるかな」

出産準備としては買わない派が多数ですが、低月齢ベビーの鼻づまりが不安な場合は産前に用意してもよいですね。

【お知らせ】他の出産準備品も続々判定中!

育児雑誌やベビー用品店の出産準備品リストにあるベビーケア用品が出揃ったところで今回のベビーケア編はおしまいです。ベビーケア編の総合判定が気になる方は最初の見出しに戻って確認くださいね(⇒戻る

ママ喫茶では、他のカテゴリの出産準備品も続々と判定して記事化していますのでお楽しみに。

また、Instagram(@mamakissa_poteko)でもダイジェスト版をお送りしていますので、「一部でもいいから早く知りたい!」という方は、こちらもあわせてご覧くださいませ。

↓楽天ROOMで今回ジャッジしたアイテムが一覧できます↓
喫茶ぽてこの楽天ROOM

タイトルとURLをコピーしました