※当サイトは広告を掲載しています
ママ必見!お得まとめ人気コンテンツ一覧

うちの子、左利きかも?と不安なママへ。サウスポーだらけの喫茶店で聞いた生活の不便

うちの子、左利きかも?と不安なママへ。サウスポーだらけの喫茶店で聞いた生活の不便子育て

なお

利き手・利き足・利き目、すべて右のなおです。こんにちは!

わが家の長男は左利きです。

6歳となった今はもう完全に左手が利き手として定着して、ほとんどの作業を左手で行っています。
えんぴつもハサミも包丁も、野球のバットを握るのも、おもちゃの弓矢を射るのもすべて左手。

今でこそ「長男=左利き」が家族内で当たり前になっていますが、「ひょっとして左利きなのかな?」 と思い始めてからしばらくの間は、インターネットで左利きの情報を検索してばかりいました。

私も夫も家族の中に左利きの人がいなかったので、わからないことだらけだったんですよね。

保育園の左利きの先生に話を聞いたり、図書館で左利きに関する本を借りて読んだり。

思い返せば神経質すぎたなぁと笑えるのですが、それでもその時は「本当に左利きなの? もしそうならどうすればいいの?」と答えを探して迷走していました。

おかげで左利きあるあるに詳しくなっちゃったw

そんな時、11月から参加したママ喫茶ぽてこの雑談でこんな話が出ました。

喫茶ぽてこにて

ぽてこ

「うちの息子、なんか突然左手を使うようになったんだけど…お子さんが左利きの人っている?」

たこ子

「はーい! うちは次男が左利きだよ」

あや

「長男は今は右利きだけど、最初左利きだったの」

ちょこみす

「うちの子まだ1歳だけど、左利きっぽいよ」

りさ

「実は私自身が左利き! うちの弟も一緒だよ」

ゆりぃ

「小さい頃に矯正されたけど、私も元は左利きだったんだー」

おりょう

「うちはダンナが左利きだよ〜。あと義父も!」

なお

「えっ! こんなにたくさん!?」

予想以上に左利き率が高い!

左利きの人はどの国でも割合が変わらず、全人口のおよそ10%なんだそうですが、喫茶メンバー&家族はその割合を軽く超えるんじゃない??

これはもうぜひとも熱く語らねば!!(自分は右利きのくせに・笑)

そして喫茶内で一気にサウスポートークが加速しました。

[PR]スポンサーリンク

左利きって何歳で決まるの?

インターネットや本で調べると、利き手は4歳ごろに確定するという説が多く見られます。利き手が確定するまでは、左右両方の手を使って食べたり書いたりするそうです。

でも長男は生後4~5ヶ月くらいからすでに左手を使うことが多かったような…

そうなんです。うちの長男は寝返りができるかできないかくらいのころから、左手でばかりおもちゃを取ろうしていたんです。逆に次男は最初から右を使うことが多く、3歳2ヶ月になった今も完全な右利きです。

そんなわが子たちを見てきたので、利き手は実際は生まれつき決まっているんだろうと勝手に思っていました。

だからこそ気になる、ぽてこマスターの「子どもが急に左利きになった」発言。

本当にそんなことあるの? 気になって他のメンバーにもたずねてみました。

喫茶ぽてこにて

なお

「みんなはいつごろから自分の子が左利きだって感じるようになったの?」

Tsumuri

「2歳8ヶ月の娘はまだスプーンを右で持ったり左で持ったりしてるよ。
いつごろ利き手が決まるのか、私も気になる〜」

ちょこみす

「うちの娘は最初から左利きみたい。いま1歳1ヶ月だけど、何かをするときに圧倒的に左手が伸びる回数が多い。手づかみ食べとかすると特に顕著だよ」

たこ子

「次男は最初は両方使ってたんやけど、2歳過ぎから徐々に左手を使うことが増えてきて、4歳になった今は全部左手やね」

あや

「8歳の息子は初めは左利きだったけど、2歳ごろに右に矯正しちゃったんだ。
今3歳8ヶ月の娘も左利きっぽい。矯正箸は右手用だけど、それ以外は左手使ってる」

ぽてこ

「息子は今1歳10か月で、ずっと右だったのに最近急に左手を使うようになったんだよね。
逆に上の娘は最初は左が多かったけど、2歳過ぎくらいからいつのまにか右手使いに移行してた」

なお

「(各々でだいぶ違う…!)
大きく分けると、以下の二つかな?」
  • 最初から左を使うことが多かったタイプ
  • 2歳前後から徐々に左利きになったタイプ

話を聞いていると、初めからずっと利き手を使い続ける子と、途中で使う手が変わる子がいるようです。

これは左利きに限らず右利きの子も一緒。だいたいの子が3歳前にはすでに使う手が偏り始めているみたい

本などに書かれている4歳という数字は「最終的に」確定という意味であって、それよりも前に利き手の傾向は出始めるのかもしれません。

左利きだとこんなときに不便

ところで左利きって、普段生活するうえでどんな不都合なことがあるんでしょう?

私が息子を見ていて感じるのが圧倒的に左利き用の道具がすくない! ということ。その他にも、文字を書くときに苦労することも多いみたい。いくつか例を挙げてみますね。

横書きすると手が汚れる

左から右への横方向へ文字を書くと、書いた文字の上に手がくるので手が汚れやすいです。
また、自分の手に隠れて文字が書きにくいこともあります。

習字

トメ・ハライなどの習字の筆遣いが左手ではやりづらいというのは割と有名な話です。
左利きの人でも習字だけ右手という人も多いようです。

喫茶ぽてこにて

りさ

「私も習字だけは右手でやってた。ハネとかトメは左手だとやりづらいの」

おりょう

「夫の場合は義母が、うちは左利きなんでと先生に交渉して、墨汁の配置を変えてOKをもらったらしい笑」

なお

「左利きの人に聞いたことあるんだけど、細くて書けないから名前だけは左手で書いてたらしいよ」

横並びでの食事に注意

テーブルやカウンターで食事をするときは、左利きの人はなるべく左端を選ぶそうです。

そうしないと右利きの人と腕がぶつかり合って食べにくいんです

喫茶ぽてこにて

なお

「うちも外食時に座る位置を間違えると、長男と腕がぶつかって窮屈…」

のん

「夫のサッカークラブのメンバーに左利きが3人いて、偶然その3人が並んで食事をすることになったときに『あ、今日は広々してる…!』って感動してたらしいよw」

りさ

「あるあるw 私は気がついたら無意識に肘の当たらない席を選ぶようになってたよw」

ファミレスのスープバー

ファミレスでよく見かけるスープバー。ここでも左利きの人にとって使いにくい道具があります。
スープを注ぐレードルは右利き用がほとんど!

これ、左利きの知り合いが使いづらいっていつもイライラしてた!

駅の改札

駅の改札は必ず右手で切符および定期券を挿入するようになっています。

夫いわく、左利きで一番不便なのが左手が改札に切符を入れることらしいよ。でも今はICカードでだいぶラクになったって!

自動販売機

自動販売機もお金の投入口が右側にあって左利きの人が使いにくいものの一つ。

これも改札と同じでICカードだとやりやすいみたいだよ

ICカードは左利きの人にとってかなり便利な道具なんだね!

ズボンのチャック

左側から布がかかっているので、右手を使うことを前提として作られているのがわかります。
ズボンのチャック

ズボンのチャック!ホンマやね!
次男はまだ4歳だから困ったことってそんなに見えてこないけど、考えたらもっといろいろあるのかも…

体温計

最近多いデジタル式は、ほとんどが右手に持って文字を読むようにできています。
デジタル体温計

カメラ

カメラは利き手、利き目が右用に作られています。つまり、右目で覗き込んで右手でシャッターを切る様に出来ているんですね。

私は右利きやけど、利き目は左なの!カメラのファインダーのぞくとき見にくいんよね

利き手だけじゃなく利き目も右前提で作られてるんだね…

鉛筆削り

鉛筆削りも右利き用に作られているって知っていますか?
ハンドルを回すタイプも、鉛筆本体を回して削るタイプも右手で回転させやすいようになっています。
電動の鉛筆削りですら、右側に差し込む穴を設置しているものがあります。



右利き社会すぎる…(ショック)

テーブル付きの椅子

椅子の右側にテーブルがついているので、左利きの人はメモが取りづらい…。

fa-info-circleこの記事を書いているときに見つけたのですが、「きくやネット」さんでは左利き用のテーブル椅子を扱っています。
すばらしい!
(ただし完全別注とのこと)

学校でも右利き前提

これは私の個人的な体験なのですが、先日長男の就学前検診で小学校に行った時のこと。
待機場所の教室で何気なく黒板の上を見ると、こんな絵が貼ってあったんです。

hidarikiki04

おそらくこれは、「こんな風に机の上に置きましょう」ってことなんだろうけど、どう見ても右利きであること前提に描かれてますよね?
色褪せていたので昔から貼りっぱなしなのかもしれないけど、地味にショックな出来事でした。

こうやってみると、やっぱり左利きの人って生活するの大変そう…

左利きだと有利なこともある!

もちろん左利きは不便なことだけではないんです!
喫茶メンバーとの会話で出てきた、左利きの有利な点もご紹介します。

縦書きするときに手が汚れない

左利きの人は横書きするときに手が汚れやすいですが、逆に縦に文字を書くときには汚れません。(右利きは汚れる)

国語の時は手が汚れないよ!

漢字練習や作文を書くときなど、小学生では縦書きする機会も多いので汚れにくいのは嬉しいかも?

対面型スポーツ

左利きは対面型のスポーツに有利と言われています。左利きの人口が少ない分、対戦する機会が少なくて対策を立てづらいというのがその理由。

代表的なものとして、テニス・卓球・野球・バドミントン・フェンシング・バレーボール・柔道・ボクシングなどが挙げられます。

喫茶ぽてこにて

たこ子

「私は長年ソフトテニスやってたんだけど、チームメイトにサウスポーがいてとっても羨ましかった。
相手と対峙する競技は左利きが有利だよねぇ!

りさ

「弟は野球部でピッチャーだったので、左利きのメリットを思いっきり発揮したみたい」

なお

「ロンドン五輪で団体銀メダルを獲ったフェンシングのメンバーは4人中3人が左利きなんだって!」

あや

「ええー!!長男野球始めたし、矯正しないほうがよかったのかも。しまったww」

やっぱり左利きって対面型スポーツには向いてるんですね!
将来左利きが活かせるスポーツをやってくれたら…なんて夢が広がりますw

疲れたら手を変えられる

私は右利きに矯正したけど、左手も結構使えるの。カッターなんかは切る場所や疲れ具合によって左右使い分けるよ

それはすごい! 一方の手じゃやりにくい位置にあるものを反対の手でも同じように操作できるっていいな〜

左利きの人は右手を使う機会が多いので、たとえ矯正をしていなくても両手ともに器用に動かせるようになりそうですね。

窓のカギが開閉しやすい

窓のカギは左利きの人の方が開閉しやすいみたいです。

もともとは右利きが窓を開けるときに便利なように右の窓を手前に配置した結果、カギが左側にきてしまったせいなんだとか。

左利き03

私(右利き)が窓のカギの開閉のときにいつも感じていた違和感はこれだったのか…(笑)

かっこいいという羨望の眼差し

喫茶ぽてこにて

りさ

「サウスポーってだけでかっこいい!って言われるから得した気分になることはあるよw」

ゆりぃ

「左利きの人って、箸だけは右とか字を書く時だけ右とかっていう「両利き」の人多くてカッコいいよね! (だからこそ直さないでほしかった…)」

なお

「たしかに両利きってかっこいいね! 左利きは天才肌ってイメージがあるの、私だけかな」

無条件に格好いいって言われるのはたしかに得ですね(笑)
それに左利きの人の中には両方の手を自由に使える人も結構いて、それも憧れの対象になるようです。

まとめ

実際に左利きのメンバーと話してみると、出てくる出てくる…! たくさんの左利きあるあるを聞くことができました。

中には「えっ、こんなことまで?」と思うような、右利きでは気づきもしないだろう不便なことも。

どうしても右利きの人口が多い分、街中の仕組みは右利き用に作られていることは否定できません。
それでも左利きだからこその有利なこともあるし、そもそも右利きに直す必要があるのかが気になるところですよね。

次回は

  • 子どもの左利きを矯正する?
  • この左利きグッズ、いるいらない?

についての話し合いをお届けします!

子どもの左利きは矯正しないで大丈夫!サウスポー達に欲しい左手用グッズを聞いてみた
左利きの情報収集が趣味になりつつある なおです、こんにちは! うちの長男は左利きです。 あえて右利きへの矯正はしていませ...
タイトルとURLをコピーしました